【御使用方法
算数は理解を積み重ねて行く教科で、解からない所を解からないままにしておくと、その先大きな差がつきます。一日一枚は理解度に合わせてカスタマイズされた個別学習教材で理解できるところまでさかのぼり、基礎から学習できるように作成されています。(解らない単元は前の学年にさかのぼって学習するとより効果的です。)単に問題集をデジタル化しただけでなく、問題から解説・解答編へ、そして理解度に合わせてカスタマイズされた個別問題へとクリック一つで行ったり来りできます。
もちろん、プリントアウトしてプリント教材として使ってもらっても結構です。
学習方法、学習量は個々のやり方で自由にお決めいただけますが、次の方法を推奨いたします。

一日一枚のタイトルのように毎日一枚ずつ学習すことをお勧めいたします。
1日目は例題を、2日目は練習問題と個別問題、3日目は問題1と個別問題、4日目は問題2と個別問題を学習してください。同一単元を4日繰り返すことで忘れてしまったこと、理解できなかったことが確認できると共に理解が深まります。(1ヵ月に7単元を4日ずつでちょうど1年分になります。)
一日目〜二日目(例題編)は例題と練習問題で構成され、例題では考え方の手順が示されています。手順を追って解いてもらえば、自然に理解できるようになっています。 よくわからないとか、文章を読むのが苦手というお子様には、お父様、お母様が考え方に沿って教えてあげてください。きっと家庭教師をつけたのと同じ結果が得られるはずです。しかも、親子間のコミュニケーションも図れます。
例題が終わったら、練習問題へと進みます。理解の確認をすると共に、理解の程度にあった個別問題へとリンクをたどります。
三日目〜四日目(問題編)は問題集になっています。基本問題から受験用の少し進んだ問題まで網羅されています。理解度を確認すると共に、理解度にあった個別問題へとリンクをたどってください。理解ができるまで繰り返し学習できます。
 




【表示について
2002年度の学習要領で削除された範囲も含め、教科書の範囲を超えて学習できるように、2001年度までの教科書の範囲を載せてあります。 (弊塾では中学・高校・大学での学習の基礎として必要と考えます。)
各学年のリストでで表示された単元は、今お使いの4年生の教科書の範囲を示し、青色で表示された単元は、今お使いの5年生の教科書の範囲を示し、茶色で表示された単元は、今お使いの6年生の教科書の範囲を示します。


【一日一枚のダウンロ−ド
一日一枚の特色である習熟度に合った個別学習をされる方は、学習のぺージに行き、学習する単元のdownloadボタンをクリックしてダウンロ−ドしてください。


学習するにはAdobeAcrobatReaderが必要です。
こちらからダウンロ−ドできます

トップペ−ジに戻る